労働災害
労働災害
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_255/https://www.nakakido.net/wp/wp-content/uploads/2022/01/worries-768x255.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_415,h_325/https://www.nakakido.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/Industrial-accident.-1.png)
- 仕事中にケガをした
- 通勤時に交通事故に遭った
- 健康保険から労災保険に切り替えたい
- 労災保険請求の方法が分からない
- 病院だと時間の都合で通えない
- 仕事中にケガをした
- 通勤時に交通事故に遭った
- 健康保険から労災保険に切り替えたい
- 労災保険請求の方法が分からない
- 病院だと時間の都合で通えない
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_415,h_325/https://www.nakakido.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/Industrial-accident.-1.png)
もくじ
もくじ
- 労災の基本的なしくみ
- 仕事中のケガには保険証は使えません
- 心配されているのはこのような事ですか?
- 労災保険のメリット制の目的
- 労災保険の請求方法
- 労災保険は指定医療機関で行いましょう
労災の基本的なしくみ
労災の基本的なしくみ
労災をご存知でしょうか?
労災とは、業務中や通勤途中に起きた事故やケガ、病気、障害などを言います。
業務中の事故を【業務災害】、通勤中・帰宅中などのケガを【通勤災害】と呼び、どちらも補償の対象となります。
仕事中のケガには保険証は使えません
仕事中のケガには保険証は使えません
「労災隠し」は厳しい罰則が科せられます
業務が原因となるケガや病気には、労災保険(労働者災害補償保険)を適切に使用しなければいけません。これを意図的に隠したり、虚偽の内容を記載したり、届出を怠った場合等には、違反した事業者に罰金が科せられます。
そして、補償を受けられはずの労働者の権利が奪われることにも繋がります。
心配されているのはこのような事ですか?
心配されているのはこのような事ですか?
労災を使うと事業所の保険料率が上がるの?
違反とは分かってはいるけど会社に言い出せない…。その様に心配されている方は、労災を使うことで会社の保険料負担率が上がるのではとお考えでしょうか?
確かに一部の会社(雇用者数100人以上など)では、『メリット制』という制度により、事業所間で不公平感のないような保険制度が適用されています。
しかし、労災が使えるのに使わないということは、補償を全額会社が持つことになります。せっかく保険料を支払っているのに使わないというのは、会社にとってももったいない事です。
労災保険のメリット制の目的
労災保険のメリット制の目的
プラス・マイナス40%の範囲で保険料率が変わります
業務災害の発生率に応じて、プラス・マイナス40%の範囲で保険料負担の割合を増減させる制度です。これにより労災事故がない場合には保険料は安くなり、多く発生している場合は高くなります。
しかし、通勤災害に関してはどれだけ使っても保険料率の増減に影響はありません。
事業所の災害防止努力を促す為の制度です。会社も安全性の高い職場環境を目指すことが求められます。
労災保険の請求方法
労災保険の請求方法
事故が発生したらまずは会社に報告をしましょう
治療の必要性がある場合は、『療養補償給付』の対象となります。療養補償給付たる療養の費用請求書(業務災害 様式7号の(3)または通勤災害 様式16号の5(3))を会社から提出してもらい持参して下さい。
整骨院では、柔道整復師用の「柔」というマークがある用紙を使用します。必ず確認をして下さい。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_601/https://www.nakakido.net/wp/wp-content/uploads/2022/02/accident3-768x601.png)
労災保険は指定医療機関で行いましょう
労災保険は指定医療機関で行いましょう
整骨院ならどこでもいいわけではありません
整骨院なかきどは、労災保険指定医療機関です。得意とする『終わりの見える施術』で、患者様が早期回復、早期職場復帰できるよう優先的に予約枠を確保致します。
治療から保険請求まで安心してご来院ください。