よくある質問
もくじ
もくじ
Q1.予約制ですか?
A.当院は予約制となっております。
Q2.整骨院とはどういう所ですか?
A.国家資格「柔道整復師」をもつ施術者が、骨、筋肉、関節、靭帯などの運動器に加わる各種損傷(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)に対する施術を行います。
Q3.整骨院はどのような時に行ったら良いのでしょうか?
A.整骨院では運動器系に関わる急性・亜急性外傷、骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷、等の際に保険を使って施術を受けることができます。
Q4.整骨院で健康保険は使えますか?
A.ご使用いただけます。
Q5.生活保護医療やひとり親家庭医療等の医療証は使えますか?
A.ご使用いただけます。
- 生活保護
- 高齢者
- ひとり親家庭
- 乳幼児
- 子ども医療
- 障害者手帳
- 原爆手帳
- 水俣病
以上の医療証をお持ちの方はご提示ください
Q6.労働災害保険(労災)は使えますか?
A.取り扱っております。
仕事中や通勤途中で発生したケガは、労働災害保険の適応となります。
ご不明な場合はまずはお気軽に電話ください。または来院時にお申し出ください。
Q7.交通事故に遭い病院で「むち打ち」と診断されましたが、整骨院を受診することは可能ですか?
A.受診可能です。
患者さん自身が自分の治療先を決める選択権があります。交通事故でも、問題なく施術(治療)を受けられます。
その際はご自身の保険会社にも必ずご連絡をお願いします。
Q8.整骨院と病院(整形外科)の違いは何ですか?
A.整骨院は、手技療法、物理療法、運動療法、固定法、整復法を用いて、レントゲンやMRIなどで”異常なし”と言われた身体の痛みに対して処置を施します。
Q9.どういう治療をしますか?
A.施術者が直接指圧やストレッチなどで、筋肉や関節を調整し、物理療法(電気治療、温罨法、冷罨法など)で痛みを緩和させます。 ボキボキ音がなるような矯正は行いませんので、ご安心ください。

Q10.スポーツ専門ですか?
A.スポーツ専門ではありません。
日頃より町内のクラブチームでスポーツトレーナーをしているので、スポーツ中でのケガや痛みを治療することを得意としています。
スポーツトレーナーについてご質問などございましたら、お電話にてご相談承ります
Q11.キャラクターのモチーフは何ですか?
A.ウーパールーパー(メキシコサラマンダー)です。
整骨院なかきどにはマスコットキャラクター「チーリョ」がいます。ウーパールーパーがモチーフです。
一般的にウーパールーパーは治癒能力が高い生物で、手足を切断されても時間がたてば骨・関節・筋肉の配列までまったく元通りに再生されると言われています。驚異の再生能力を持っており
「お客様の健康的な未来をプロデュースする!」そんな思いのある整骨院なかきどの先生、スタッフと一緒に来院しやすい場所になるよう頑張ってくれています。
